|
|
HOME > よくある質問もくじ > パソコン全般 > 動作 > パソコンが動かなくなった
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
たくさんのソフトやファイルを開いて作業したときなどに、パソコンが動かなくなることがあります。このような状態を「フリーズ」とか「固まる」といいます。このような場合、ハードディスクランプが点滅しているなら、しばらく待ちます。それでも動かないなら、パソコンを強制終了します。 |
|
※青い下線がついている文字をクリックすると、用語の解説などが出てきます。 |
|
|
|
|
|
|
|
ハードディスクランプの点滅が消えるのを待つ
- ハードディスクランプの点滅が消えると、パソコンが動くことがある
電源を切る
- [Ctrl]キーと[Alt]キーを押したまま、[Delete]キーを押す
- 画面右下の[▲]→[シャットダウン]をクリック
|
|
|
|
ハードディスクランプの点滅が消えるのを待つ
- ハードディスクランプの点滅が消えると、パソコンが動くことがある
[タスクマネージャ]画面を開く
- [Ctrl]キーと[Alt]キーを押したまま、[Delete]キーを押す
強制終了する
- [シャットダウン]→[コンピュータの電源を切る]をクリック
- [プログラムの終了]画面が表示されたら、[すぐに終了]をクリック
|
上記の操作でも終了できなかったり、マウスやキーボードにも全く反応しなくなったときは、電源ボタンを使ってパソコンを強制終了します。
・パソコンの電源スイッチを4秒以上押したままにし、電源を切る
|
|
● |
パソコンを強制終了したあとは、エラーチェックすることをおすすめします。→ファイルが開かなくなった |
● |
ハードディスクの空き容量が少ない場合も、フリーズを起こしやすくなります。Windows XPでは、通常、ハードディスクの空き容量が総容量の10%以上あれば問題ありません。ハードディスクの空き容量は、[ローカルディスク(C:)のプロパティ]画面で調べることができます。 |
● |
パソコンを強制終了させたあと、すぐにパソコンを立ち上げるときは10秒以上、間を空けるようにしましょう。 |
|
|
|
HOME > よくある質問もくじ > パソコン全般 > 動作 > パソコンが動かなくなった
|
|